・「今の職場が微妙で辞めたいけど、自分の実績がなさそうだしなぁ」
・「転職したら人生終わりじゃないの?」
という悩みがあるかと思います。
特に、初めて転職するとなると、今まで知らないことをすることになるため、不安になる事が多いです。
しかし、即座に転職=悪というわけでもありませんし、実際に転職を実行してしまえば、実は何ともなかったと分かることも多いです。
少なくとも私が経験する限りですと、後述の通り割と普通な会社に転職できましたし、正社員として入社できました。
今回は、20代の方で転職しようか迷っている方に向けて、転職が怖いと感じた時の対処法について、短期離職したものの正社員として転職できた私が解説したいと思います。
初めての転職が怖い・動けない人へ、リスクをできる限り抑えるためのポイント
何より、転職する目的を決める
まずは、何よりも転職する目的を決めるのが大切です。
会社が微妙だからと言ってすぐに辞める、といった行為を避けたほうがよいです。
理由は、収入がなくなり、焦って別の会社に入社する恐れがあるからです。
前職を辞めると収入がなくなりますので、精神的な余裕がなくなり、「どこでもいいから入社しちゃえ」となる恐れがあります。
こういう私も、転職活動を始めたばかりの頃は、新卒の就活のようにほとんど数でのみ勝負していましたが、年間100日台と休みが少ない求人だろうと、手当たり次第に求人応募していました。
もちろん、その求人は落ちてしまいましたが、今振り返るとその会社に入社しなくてよかったとすら思っています。
ですから、
・今の会社のどこが微妙なのか、言語化レベルで特定
・転職することで変えたいことを、できるだけ少数のみ決める
といった対策が必要です。
特に後者については、すべてを兼ね備えた会社を探そうとしても、そういう会社はほぼなく、求人探しの能率が著しく落ちるためです。
あわせて読みたい:転職の際に「なんでもいい」がNGだと思う理由3選と対策
若いうちに転職活動
次は、転職すると決めた場合、若いうちに実行することです。
理由は、
・一般に、35歳以降になると転職に不利とされる
・20代など若いうちであれば、会社にとって教育しやすく、転職にも比較的有利
だからです。
私も、ハローワークや転職エージェントを使って活動してきましたが、担当者からも「20代で前半だし、その分転職しやすいと思う」と言われました。
また、2年弱で退職したにも関わらず、実際に内定が得られましたが、これも今考えると行動が早かったのも関係していると思います。
以上のことから、転職するのであれば、できるだけ早い段階で仕事探しを始めることをお勧めします。
転職経験者に不安な点について相談
また、できることなら転職経験者に不安な点を聞くのもおすすめです。
何よりも、他人と相談できるので精神的にも安定しますし、経験者であれば信憑性が高くてリアルな話が聞けます。
私の身内にも、なんと3回も転職したことがある人が居ますが、相談してみると話の一か所一か所があまりにも生々しくてびっくりします・・・
また、相談する際のポイントですが、できるだけ詳細に質問することです。
例えば、「面接で○○と答えたいが、面接官に△△と思われないだろうか?」といった具合です。
理由は、
・相手の時間を奪わない
・回答がドンピシャになりやすい
からです。
逆に言えば、「転職って何から始めるの?」「おすすめの業界は?」といった、あいまいな質問だとNGとなります。
以上のことから、もし不安な点があれば、転職をしたことがある人へ不安な点を詳細に伝える、という対策もありだと考えます。
あわせて読みたい:「転職エージェントの対応がめちゃくちゃ・・・」、ドンピシャに対応してもらえるための方法
できれば在職中に仕事探し
最後は、できるだけ在職中に会社選びをすることです。
最初の「転職する目的を決める」の項目と被りますが、前職を辞めてからだと収入がなくなるため、「とりあえず金さえ入ればいいや」と無計画に転職する恐れがありますから。
私も、在職中に仕事を探してきましたが、面接がよく落ちて苦労してきましたので、もし会社を辞めてからだったら相当大変なことになっていただろうなと思います・・・
なお、
・「仕事を辞めれば空き時間が増えるし、面接対策がしやすい」
という意見もありますが、それでもできることなら会社を辞めずに仕事を探したほうがよいと思います。
今までの経験を振り返る限り、転職の場合は新卒就活とは違って、
・タイムリミットがない
・できることを問われる
分、より慎重さ・質を重視した方がよいと感じました。
ですから、現職が相当ブラックか忙しい仕事でない限り、一日のうち8時間が拘束されてでも、在職中に仕事探しをするのをお勧めします。
ちなみに本当に怖いのは感情任せで転職すること
本当に怖いのは、感情任せで転職することですね。
感情任せだと、結局また会社を辞める恐れがあるからです。
特に、会社をいちいち辞めるとそのたびに経歴に傷が付きますし、一生ニートへの堕落のリスクと隣り合わせにならないといけないですからね。
辞めたはいいが次はどうする?という話です。
ですから、リスクを減らすには計画的に辞めないといけないわけです。
自慢に見えたら恐縮ですが、私の場合も会社を新卒入社から1年半程度で辞めたことがありますが、最低でも、どういう業界にするかあるいは経験が活かせそうな業界をある程度決めるなど、予定を立てるくらいのことはやっていました。
というのがあって冒頭のようにブラック企業でもない、なおかつ正社員として転職ができましたし、比較的リスクを抑えられたかと思います。
ですから、本当に怖いのは計画的ではなく感情的に辞めることだと言えます。
最後に
ということで、転職に伴うリスクをできるだけ軽減するには、
・転職する目的を決める
・できるだけ若いうちに転職活動
・相談するのであれば、転職経験者もあり
・できれば今の会社を辞めずに転職活動
という対策が必要です。
特に、最初の「転職する目的を決める」が重要だと感じていまして、ここがあやふやだと、仮に年齢が若かったとしても、無駄にリスクだけ取って転職活動をすることになりますから。
というより、頭の中に「転職」というワードが出ている時点で現職に何らかの不満がある、あるいは自分にとってデメリットが上回っているというサインでもあります。
もし自分にとってメリットの方が上回っているのであれば、そもそも「転職が怖い」という議論が生まれませんから。
ですから、あくまで転職するというのは不満を解決するための手段なわけですね。
ところが、前述のように感情任せで無計画に転職してしまうと、もしその転職先でも不満があるとまた辞めて・・・というのが繰り返されて結局二度手間ですし、手段と目的が逆転してしまいます。
そういう意味でも、転職する目的は言語レベルで明確化するべきですね。
それでは、今回は以上となります。