コロナコロナうるさい世の中ですが、多くの会社でリモートワークが導入されてきて、「よっしゃ、これでいちいち出社しなくて済む!!」と思う事でしょう。
ところが、このご時世でテレワーク(在宅作業)できるのにしない会社もあるのが事実です。
私がまさにそうでして、今までいわゆるJTCに5社くらい勤めてきましたが、例えばそのうち1社は、偉い人たちを除いて一般社員はほぼ全員出社でした。
そして結論からですが、在宅できない会社はオワコンであり、辞めるのを検討すべきですね。
現場作業メインであるなど例外はありますが、テレワークできるのにしない会社は、基本的には時代遅れな会社であるサインです。
逆に言うと、ITやWEBなどの働き方が進んでいる業界(デジタル業界)であればテレワークの会社が多いので、渋滞や満員電車、朝のだるい出社からの解放に近づきます。
ちなみに私が実際にWEB業界に行ってみて変化したことについて、下記の記事で紹介していますのでこちらも合わせてどうぞ。
という事で今回は、テレワークを導入しない職場からはなぜ抜け出すべきかについて具体的に解説していきたいと思います。
テレワークできるのにしない会社からは転職すべき理由
企業体質が時代遅れ
一番大きな理由ですが、時代遅れな体質の会社であるサインと言えます。
建設とかメーカーのように古い業界ですら、会社によってはリモートワークが浸透してきている一方、導入しようとしない会社もありますから、それだけ変化に適応しようとせず経営の効率化をしようとしないという気持ちの表れですね。
例えば私は建設コンサル2社で勤務してきまして、建設・土木系の業界で古い業界ですが、1社目はそれでもきちんとテレワークを導入していたわけですね。
ですから、現にテレワークでも問題なく成り立っていますし、通勤手当やオフィスの電気代など経費が節約できる分、むしろその方が効率がいいはずです。
にもかかわらず2社目は、冒頭のようにほとんどの社員は出社していました。
正確には次長以上など管理職の中でも上の方であればリモートでしたが、それもコロナが流行りだした2019年冬頃から1年強経ったあとにようやくほんの少しだけ浸透し出したという程度です。
ちなみに2社目は人がどんどん辞めていって業績もいよいよ見込みが怪しくなりましたから、テレワークができるのに導入しないのはそれだけ時代遅れであるサインですね。
通勤によるロスが想像以上に大きい
テレワークをしない云々以前に、通勤というのはロスが大きいです。
これが昔までであれば仕方ないでしょうけれど、前述のように今は(例外もありますが)テレワークを導入しても問題ない状態ですから、テレワークをする会社に比べると通勤によるデメリットが相対的に大きいです。
しかも車通勤か電車通勤の場合、ただ「めんどくさいなあ・・・」というレベルではなくて、実害レベルで悪影響がありますから。
まず車通勤の場合、特に渋滞に嵌ると地獄で、もはや自転車の方が早いかと思うくらいです。
【車通勤はしんどいだけ】車が必要な職場は絶対に避けるべき理由
のように、私も過去に車通勤をしたことがありますが、まず渋滞の最後尾が道路からあふれ出すくらい他の車が詰まっていて信号が青になってもビクとも動きませんでしたし、マップ上では20分程度で済むところ、実際は1時間弱も通勤時間がかかっていましたから。
あとは電車通勤の場合、ご存じのように満員電車がありますね。
私自身は電車通勤はしたことはないですが、満員電車に乗っている人というのは私で言う渋滞のような思いをしているのではと考えています。
当然ながら毎朝のストレスはそのまま味うことになりますし、そういう面でもテレワークをしない会社は辞めるべきと言えます。
ではどんな会社に転職するべきかですが、ITやWEBなど働き方が進んでいる業界を選ぶべきですね。
もちろんテレアポメインの会社など例外は在りますが、ITやWEBといったデジタル業界であれば、リモートワークをやっている会社をよく見かけます。
あくまで転職活動で見てきた限りですが、オフィスが備品を入れるための倉庫になっていて、働き方はフルリモートの会社もありましたからね。
ちなみに私が実際にWEB業界に行ってみて変化したことについて、下記の記事で紹介していますのでこちらも合わせてどうぞ。
仕事の効率が低下
出社をすると、仕事効率がテレワークよりも低下してしまいますね。
まず他の社員とか電話に気を遣わなければなりませんし、会社の周りの環境によってはストレスになりますから、それらのせいで集中することができません。
まず前者に関しては、途中で誰かに話しかけられたり電話がかかってきたりするので、それらの応対の時間分作業を止めなければなりません。
その応対時間も、短いようで意外と長く(長いと分単位かかる)、頻度も想像以上にありますから、トータルのタイムロスが膨れ上がります。
酷い場合だと説教で時間を無駄にすることがありまして、過去に私は説教上司に当たってしまったことがあるのですが、その説教だけで1日4~5時間もロスしていましたからね。
それから後者に関しては、例えば周りの騒音がありますね。
私の場合だと会社の建物の遮音性は低くてすぐそばに幹線道路がありましたから、車の音等がうるさかったです。
そういう外がうるさい状態で仕事をしていましたので、仕事への集中力が外の音へと分散されて作業を進めにくかったことがありますから、出社というのは気が引き締めやすそうで意外と集中しにくいと実感しました。
ちなみに、私がいた会社でリモートに移行した社員がいたのですが、「家で仕事をした方が捗る」と言っていましたから、このことからもテレワークをしないというのはいかに今の時代では非効率かが分かります。
昼飯が制限され、不健康な食生活を強いられる可能性も
そして最後は、出社をすることで昼飯を摂る方法が限られてしまうので、食生活にまで悪影響が出る可能性もあります。
会社で弁当を頼める場合もありますがそれでも選べる食材が限られますし、弁当自体が頼めないとなると、外食にするか会社へ持ち込むことになるでしょう。
まず両者ともに、栄養成分が見られるとは限りませんので、その食材をどれだけ食べればいいかというのが分かりにくいですから、例えば筋トレとかダイエットの計画が立てにくくなります。
そして後者の外食および会社への持参ですが、まず外食については、近くに飲食店があれば別ですが、そもそも割高ですし大抵の場合は店舗数が限られるでしょうから、そうなるとコンビニに寄ることになるでしょう。
ところがご存じのように、コンビニ飯は添加物が多くて栄養バランスも良くないことが多いです。
そもそも近くに飲食店もコンビニもないとなると自宅から持ち込むことになりますが、朝に調理する時間は限られますし、そもそも平日の朝に弁当なんて作りたくないですよね?
となると、カップラーメンのような即席で食べられるものを持ち込むことになるでしょうけれど、やはり添加物とか栄養的に良くありません。
あとは、筋トレをやっている場合で、プロテインシェイカーとかサプリメントを会社に持ち込むのは(場合に寄りますが)気持ち的にやりづらいでしょう。
ところが、家で仕事をするのであれば、例えば昼休みにある程度自分の思ったように調理することもできます。
ですから、出社によって物理的に食事が制限されますから、不健康な生活を強いられることすらあります。
最後に:テレワークをする会社の見つけ方
ということで、テレワークができるのにさせてくれない会社は辞めるべきだと言えます。
何より、今のような状態にもかかわらずテレワークをしないという時点で、昔ながらの業界でも特に古い会社だからですね。
その業界の中でも特に古いということは、時代の変化についていこうとせず、そのままだと衰退する恐れもあるので、長く勤めるという意味でも転職を検討したほうがよいです。
では、どうすればテレワークを導入している会社に巡り合いやすくなるかですが、結論
・IT、webなどデジタル業界
・業界は古くても、ある程度の規模の会社(中程度)
をお勧めします。
まず前者については、テレワークが当たり前となりつつありますし、逆にテレワークでない会社を見つける方が難しかったです。
あくまで私自身が転職活動で見てきた限りですが、働き方が完全リモートワークでオフィスが備品の倉庫になっている会社までありましたからね。
あと後者ですが、前者のような新しい業界に飛び込まなくても、例えば中小企業でもある程度の規模であればテレワークは望めます。
要は、それだけの資金力があるという事ですね。
もちろんフルリモートは見込めないものの、週に〇回とか出社日とリモートと交互といったような具合であれば見込めます。
私自身も、実は合計3社の会社に勤めてきましたが、やはり社員数が多い会社の方がテレワークが良く浸透していました。
ですから、古い業界から離れなかったとしても、中程度の会社であれば(完全ではないものの)テレワークは期待できるでしょう。
この辺については詳しくは下記にて、私がWEB業界に行ってみた体験談について紹介していますので、こちらも合わせてどうぞ。
という事で今回は以上です。